フロッシュ

デジタル大辞泉プラス 「フロッシュ」の解説

フロッシュ

ドイツのハウスホールド衛生用品ブランド。植物油脂を主原料にした界面活性剤を使用し、漂白剤、蛍光剤、保存料などを使用しない。きれいな環境にしか生息できないカエルトレードマークにしている。「フロッシュ」はドイツ語で「カエル」を意味する。日本ではヴェルナー&メツル社が製造、旭化成ホームプロダクツが販売

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む