ブズール(その他表記)Vesoul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブズール」の意味・わかりやすい解説

ブズール
Vesoul

フランス東部,オートソーヌ県県都ディジョン東北東約 90km,ラモットの丘とデュルジョン川の間に位置する。歴史の古い町であるが,16世紀後半の宗教戦争と 17世紀の三十年戦争で大きな被害を受けた。 1871~1915年ドイツ領。農産物を集散し,家畜売買の中心地。工業レース農機具など。聖ジョルジュ教会がある。人口1万 9404 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む