ブダペスト宣言(読み)ぶたぺすとせんげん(その他表記)Budapest Open Access Initiative declaration

図書館情報学用語辞典 第5版 「ブダペスト宣言」の解説

ブダペスト宣言

ブダペストオープンアクセスイニシアティブ(BOAI:Budapest Open Access Initiative)が2002年2月に策定した,オープンアクセス運動の推進を目的とした宣言.当時オープンアクセスという概念実態こそあれ明確なものではなかったが,その理念定義を明文化し,実現戦略としてセルフアーカイブ(BOAI-I,グリーンオープンアクセス),オープンアクセス雑誌(BOAI-II,ゴールドオープンアクセス)を初めて提唱することで,オープンアクセスの一般的認知度を高め,その後のオープンアクセス運動の方向付けを行った点に大きな意義がある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む