ブラチスラバ宣言(読み)ブラチスラバせんげん(その他表記)Declaration of Bratislava

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブラチスラバ宣言」の意味・わかりやすい解説

ブラチスラバ宣言
ブラチスラバせんげん
Declaration of Bratislava

公式には「社会主義諸国の共産党,労働者党の宣言」。 1968年8月3日チェコスロバキアのブラチスラバで開かれたソ連,東欧5ヵ国の会議において調印された宣言。同年7月 29日に同国のチェルナで開かれたソ連,チェコ両共産党会談での合意に基づいて,各国共産 (労働者) 党の友好団結の強化をうたい,社会主義の発展に際しての各国の特殊性を認め合った。これはチェコの立場をソ連が承認したものとみられたが,ソ連,東欧4ヵ国はその直後に,軍隊をチェコに侵入させた。 (→チェコ事件 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む