ブラック・コーヒー

デジタル大辞泉プラス 「ブラック・コーヒー」の解説

ブラック・コーヒー〔曲名〕

ジャズ・ポピュラー・シンガー、ペギー・リーの1953~1956年録音のジャズ・ヴォーカル・アルバム。デッカ・レーベル。オーケストラバックにした初期代表作原題《BLACK COFFEE》。

ブラック・コーヒー〔小説〕

英国の作家アガサ・クリスティによる推理劇(1930)。原題《Black Coffee》。エルキュール・ポアロが登場する三幕もの。1997年チャールズ・オズボーンにより小説化。

(飲めない人のための)ブラックコーヒー

神里雄大による戯曲初演は劇団岡崎藝術座(2013年)。2014年、第58回岸田国士戯曲賞の候補作品となる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む