ブラックヘッドハウス

デジタル大辞泉 「ブラックヘッドハウス」の意味・読み・例文・類語

ブラックヘッド‐ハウス

House of the BlackheadsMelngalvju nams》ラトビアの首都リガの旧市街にある、14世紀に建造されたゴシック様式の建物。ブラックヘッドは、中世におけるバルト海沿岸諸都市の貿易商人のうち、独身男性で構成された集まりのこと。パーティーコンサートホールとして使われた。1941年、ドイツ軍の空襲で破壊されたが、2000年に再建。現在は歴史博物館となっており、同国の式典の会場として利用される。ブラックヘッドの会館

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ゴシック様式

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む