ブラッディメアリー(読み)ブラッディメアリー(その他表記)Bloody Mary

翻訳|Bloody Mary

飲み物がわかる辞典 「ブラッディメアリー」の解説

ブラッディメアリー【Bloody Mary】


カクテル一種ウォッカトマトジュースタンブラーに入れステアし、スライスレモンを飾る。セロリなどの野菜スティックをマドラー代わりに添える場合もある。好みで塩、コショウタバスコウスターソースなどを加える。ロングドリンク名称は16世紀のイングランド女王、メアリー1世の名にちなむ。食前酒。◇英語で「血まみれメアリー」の意。メアリー1世は国内の新教徒を迫害したことからこのようにあだ名された。トマトジュースの赤色が血の色を連想させることから。「ブラッディマリー」ともいう。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む