ブリュッセル同盟(読み)ブリュッセルどうめい(その他表記)Brussels Unions

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブリュッセル同盟」の意味・わかりやすい解説

ブリュッセル同盟
ブリュッセルどうめい
Brussels Unions

オランダ独立戦争中の 1577年,スペイン王権下にあるネーデルラントの南北諸州を自治連邦結成しようとした2盟約。 (1) 1月9日,三部会と評議会所属の少数の有力カトリック教徒間で結成,のち全州の民衆の支持を受けた。 76年のヘントの平和を確認。スペイン軍の撤退フェリペ2世主権などを承認。 (2) 10月 20日,カトリックとカルバン派分裂に対し,信仰の相互尊重,連邦の相互擁護などを再度約したが,南のカトリック,北のカルバン派諸州への2分裂の流れは阻止できなかった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ヘント

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む