ブーボー=ブラン反応(読み)ブーボーブランはんのう(その他表記)Bouveault-Blanc reaction

改訂新版 世界大百科事典 「ブーボー=ブラン反応」の意味・わかりやすい解説

ブーボー=ブラン反応 (ブーボーブランはんのう)
Bouveault-Blanc reaction

還元反応一種で,アルコール合成のための人名反応一つ(1903)。カルボン酸エステル金属ナトリウムとアルコールを作用させると,エステルは還元されてアルコールとなる(式(1))。

アルコールR3OHとしてt-ブチルアルコールを用いると収率がよい。脂肪酸アミドも同様の条件下で還元され,アミンを与える。この反応はテトラヒドロアルミン酸リチウムLiAlH4によるエステルやアミドの還元に相当する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 友田

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む