ブーヴィーヌの戦い(その他表記)Bouvines

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ブーヴィーヌの戦い」の解説

ブーヴィーヌの戦い(ブーヴィーヌのたたかい)
Bouvines

1214年7月27日,フランス王フィリップ2世が,イングランド王ジョン,ドイツ王オットー4世,フランドル(フランデレン)伯フェランの同盟軍にブーヴィーヌで大勝,フランス王の権勢内外に示した戦い。騎士軍と並んで北フランス自治都市の軍隊活躍

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む