プクチョン(読み)プクチョン(その他表記)Pukch'ǒng

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プクチョン」の意味・わかりやすい解説

プクチョン(北青)
プクチョン
Pukch'ǒng

北朝鮮,ハムギョンナム (咸鏡南) 道の中部北東寄りにある町。プクチョン郡の郡庁所在地。ハムギョン (咸鏡) 山脈から流出するナムデ (南大) 川の谷口にあり,東海岸沿いの道路と,フチリョン (厚峙嶺) 峠を越えてトゥマン (豆満) 江岸にいたる道路との接点に発達。古くから平野部の農産物,沿海の水産物と,山間や高原の産物との交易地としてにぎわい,李氏朝鮮では兵馬節度使がおかれた。果樹作が盛んで,リンゴ,ナシ,ブドウ,モモ,イチゴなどを産するが,特に 16°以上の傾斜地を利用したプクチョン種 (国光種) リンゴの特産地として知られる。工業は木材加工,マッチ製造などがある。付近に鉄鉱山がある。ピョンラ (平羅) 鉄道のシンブクチョン (新北青) から支線が通じる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「プクチョン」の意味・わかりやすい解説

プクチョン

北青

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android