プトレマイオス15世カエサル(読み)プトレマイオスじゅうごせいカエサル(その他表記)Ptolemaios XV Caesar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

プトレマイオス15世カエサル
プトレマイオスじゅうごせいカエサル
Ptolemaios XV Caesar

[生]前47.6.
[没]前30
プトレマイオス朝最後の王 (在位前 44~30) 。クレオパトラ7世の子。父はユリウス・カエサルといわれ,カイサリオン (小カエサル) とも呼ばれた。前 46年に両親に伴われてローマに滞在中,カエサルから正式に認知された。エジプトに帰国後,母クレオパトラとともに王位についた。クレオパトラの野心は彼をローマ王にすることであった。のちにクレオパトラと M.アントニウスが結ばれると,15世は「諸王の王」と称された。しかしアクチウムの戦いでアントニウスが敗れると,クレオパトラはカイサリオンを紅海に面した港ベレニケに送って亡命させようとしたが,オクタウィアヌス (のちのアウグスツス ) によってアレクサンドリアに連れ戻され,処刑された。ここにプトレマイオス朝約 300年の歴史は終りを告げた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む