プラごみ条約の国際交渉

共同通信ニュース用語解説 「プラごみ条約の国際交渉」の解説

プラごみ条約の国際交渉

プラスチックごみによる環境汚染が世界的に深刻化していることから、2022年の国連環境総会汚染を国際的に規制する条約を策定することで各国合意。条約内容を協議する政府間交渉委員会が設けられた。24年末までに条約案を詰める作業を終えることになっており、11月25日韓国釜山で始まった5回目の交渉委で条約案に合意することになっていた。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android