英語保育を行う保育施設をさす日本独自の呼称。本来、英語のpreschool(プレスクール/プリスクール)は5歳以下の子供が通う幼稚園や保育所をさすことばであるが、日本においてはとくに英語を基本とした環境で過ごすことを目的とする保育施設をさす。外国人講師と英語が話せる日本人スタッフで構成され、通常、一般的な幼稚園と同様に1週間を過ごす学習カリキュラムが設けられている。プリスクールの運営者はインターナショナルスクールや学習支援事業者などさまざまであるが、制度上は認可外保育所に分類される施設が多い。
なお、プレスクールやプリスクールを幼稚園入園前の子供を対象に、無理なく集団生活ができるように設置される慣らし保育のクラスの名称として用いることもある。
[編集部]
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...