プルーフオブステーク(その他表記)proof of stake

デジタル大辞泉 「プルーフオブステーク」の意味・読み・例文・類語

プルーフ‐オブ‐ステーク(proof of stake)

仮想通貨取引情報の記録に用いられるブロックチェーンにおいて、通貨の保有量や保有期間に応じて、取引を承認する権限が割り当てられる仕組み。コンセンサスアルゴリズムの一。膨大な計算量を必要とするプルーフオブワークに比べ、計算量が少なくなり、また取引に要する時間を短くすることが可能となる。掛け金による証明PoS

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む