プルーフオブワーク(その他表記)proof of work

デジタル大辞泉 「プルーフオブワーク」の意味・読み・例文・類語

プルーフ‐オブ‐ワーク(proof of work)

仮想通貨取引情報の記録に用いられるブロックチェーンにおいて、マイニング作業によって取引を承認する仕組み。コンセンサスアルゴリズムの一。膨大な計算量を必要とするため、悪意あるグループ個人が取引情報を改竄かいざんすることが困難となる。仕事量による証明。PoW。→プルーフオブステークス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 改竄

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む