プレーセラピー(その他表記)play therapy

デジタル大辞泉 「プレーセラピー」の意味・読み・例文・類語

プレー‐セラピー(play therapy)

情緒障害児などの治療に用いられる、遊びを利用した心理療法子供の基本的な自己表現である遊びを通じて隠された感情を探り、診断研究に役立てる技法で、個人療法と集団療法とがある。遊戯療法。→セラピー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む