…印刷しようとする模様を切り抜いて型紙(ステンシル)を作り,枠に張った絹布に固定し,裏側からインキを押し出して紙その他の物質に印刷する。現在では絹布に限らず合成繊維,あるいは金属線を使うことも多いので単にスクリーン印刷screen printing,プロセス印刷process printingともいう。インキを押し出すにはスクイージーというゴム製のへら状のものを使用するので,自動化された印刷機でも印刷速度はあまり速くないが,平面,曲面をとわず,また紙以外の物質,例えばプラスチック,布地,不織布,金属,ガラスなどにもきれいに印刷できる。…
※「プロセス印刷」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...