プロトジン(その他表記)protogine

岩石学辞典 「プロトジン」の解説

プロトジン

アルプスに産出する片麻岩状花崗岩で,石英長石,滑石,緑泥石などからなる[Jurine : 1806].この岩石モンブラン(Mont Branc)の主要部分を構成している.この岩石は正長石マイクロクリンオリゴクレース,石英と少量の緑色雲母からなっている.最初は緑泥石,緑簾石,石榴石が記載されており,滑石の記述は緑泥石が漂白されたものか絹雲母らしい[Duparc & Mrazec : 1891, 1892].この花崗岩はヘルシニアン(Hercynian)時代のものでアルプス造山運動の過程で変成作用を受けたものである[Tomkeieff : 1983].複合的な原因で結晶化したか,固化の後に偏圧条件かで部分的に再結晶したと考えられている.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む