プロト工業化(その他表記)proto-industrialization

山川 世界史小辞典 改訂新版 「プロト工業化」の解説

プロト工業化(プロトこうぎょうか)
proto-industrialization

従来産業革命概念工業化の概念で捉え直し,17~18世紀ヨーロッパの農村に叢生した繊維,金属などの問屋制手工業を,その準備局面(工業化の第1局面)とみなす議論新大陸市場,農村の余剰労働力,商業的農業発達を,その条件としている。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む