プロポーショナルフォント(読み)プロポーショナルフォント(その他表記)proportional font

パソコンで困ったときに開く本 の解説

プロポーショナル・フォント

文字ごとに適切な幅があり、間隔も文字ごとに適切に調節されて表示されるフォントです。例えば、「W」の幅は広く、「i」は狭く表示します。見栄えはよくなりますが、1行ごとの文字数が均等にならなくなります。
⇨等幅フォント、フォント

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む