へいかん

普及版 字通 「へいかん」の読み・字形・画数・意味

】へいかん

竜の子。虎に似た獣。〔升庵外集〕(竜、九子を生む)俗に傳ふ、、九子を生むもらず、各好むり。~四に曰く、、形は虎に似、威力り。故に獄門に立つ。

字通」の項目を見る


扞】へいかん

防ぎ守る。〔塩鉄論、地広〕邊の民、の地に處(を)り、強胡の(ふせ)ぐ。~邊民百戰して中國恬(てんぐわ)(安らかにやすむ)するは、邊郡を以て扞と爲せばなり。

字通「」の項目を見る


扞】へいかん

まもる。

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む