ヘインズ・S.ウォルフ(その他表記)Heins S. Wolf

20世紀西洋人名事典 「ヘインズ・S.ウォルフ」の解説

ヘインズ・S. ウォルフ
Heins S. Wolf


1928.4.29 -
英国の医療技術者。
MRC臨床研究センター生体医学部長。
オックスフォード大学生理学研究所に務めた後、グラモーガンの医学研究施設を経て、ロンドン大学ユニヴァーシティ・カレッジに進み生理学を学ぶ。’54年卒業後、医学研究審議会(MRC)国立医学研究所に入所し、’65年同研究所の生体医用工学部門主任に任じられた。その後、ミドルセックスハローにあるMRC臨床研究センターにおいて生体医学部長に就任した。彼がめざしたものは、新しい高度技術器械の発明から老人、障害者への技術の広範で賢明な利用であった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む