へい音字母(読み)へいおんじぼ(英語表記)pin-yin zi-mu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「へい音字母」の意味・わかりやすい解説

へい音字母
へいおんじぼ
pin-yin zi-mu

中国語を表記するために用いられるローマ字のこと。 1958年に「漢語へい音方案」で公布された。正式には「漢語へい音字母」という。これまでの「注音字母 (→注音符号 ) 」やウェード式表記法代り,広く用いられるようになった。英語アルファベットと同じく 26文字から成る。漢字の音を示すための表音字母であり,普通話普及国際交流などをねらいとして定められている。まだ漢字に代るものとしての地位は与えられていない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android