ヘススマリア(その他表記)Jesús María

デジタル大辞泉 「ヘススマリア」の意味・読み・例文・類語

ヘスス‐マリア(Jesús María)

アルゼンチン中部、コルドバ州の町。州都コルドバの北約50キロメートルに位置する。17世紀前半にイエズス会が運営したエスタンシア農園)があった場所で、2000年に「コルドバのイエズス会伝道所とエスタンシア群」の名称世界遺産文化遺産)に登録された。毎年1月、ガウチョ文化の流れをくむ乗馬競技会フォルクローレ音楽祭が開かれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む