ヘススマリア(その他表記)Jesús María

デジタル大辞泉 「ヘススマリア」の意味・読み・例文・類語

ヘスス‐マリア(Jesús María)

アルゼンチン中部、コルドバ州の町。州都コルドバの北約50キロメートルに位置する。17世紀前半にイエズス会が運営したエスタンシア農園)があった場所で、2000年に「コルドバのイエズス会伝道所とエスタンシア群」の名称世界遺産文化遺産)に登録された。毎年1月、ガウチョ文化の流れをくむ乗馬競技会フォルクローレ音楽祭が開かれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む