普及版 字通 「ヘツ・せっかち」の読み・字形・画数・意味 16画 [字音] ヘツ[字訓] せっかち[字形] 形声声符は敝(へい)。〔方言、十〕に「は惡なり」とあり、短気で気性のよくないことをいう。字はまた敝に作り、敝腸とは悪心をいう。[訓義]1. せっかち、気みじか。2. わるい、ねじける。[古辞書の訓]〔字鏡集〕 イソグココロ・ウヤマフ[熟語]性▶・腸▶・悶▶ 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by