ヘビアブラジリエンシス

化学辞典 第2版 「ヘビアブラジリエンシス」の解説

ヘビアブラジリエンシス
ヘビアブラジリエンシス
Hevea brasiliensis

ゴムを分泌する植物一種原産はブラジルであるが,東南アジアで大量に栽培されるようになった.高温,多湿で気温雨量季節により変化せず,強い風の吹かない地方生育に適している.樹高は25~30 m にも達し,植えてから5~7年でゴムを採取することができる.[別用語参照]天然ゴム

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む