ヘルツォク事件(読み)ヘルツォクじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヘルツォク事件」の意味・わかりやすい解説

ヘルツォク事件
ヘルツォクじけん

1986年 11月イスラエル C.ヘルツォク大統領のシンガポール訪問に際し,マレーシアインドネシアがシンガポールから大使を召還するなどして不快感を示し,抗議した事件。マレーシアとインドネシアではマレー人イスラム教徒が国民多数を占め,親アラブの外交姿勢をとっており,シンガポール内のマレー人イスラム教徒も同調してシンガポール政府を批判する動きをみせた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む