ヘレンヒュームズ(その他表記)Helen Humes

20世紀西洋人名事典 「ヘレンヒュームズ」の解説

ヘレン ヒュームズ
Helen Humes


1913.6.23 - 1981.9.13
ジャズ奏者。
ケンタッキー州ルイビス生まれ。
1927年シカゴでレコードデビューシンシナティで演奏後、カウント・ベイシーに認められ、’38年同楽団に参加、’41年独立。’45年「ビ・ババ・レバ」の大ヒットにより、西海岸を中心に活動を行う。’50年代はレッド・ノーボとオーストラリア楽旅を行ったほか、全米ツアーを行った。’62年欧州楽旅の後、’64年オーストリアに一時住むが、’67年帰国。’78年再び渡欧、’80年には来日。カルフォリニア州サンタモニカで死去代表作は「アンド・ミューズ・オールスターズ」等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む