ヘレンヒュームズ(その他表記)Helen Humes

20世紀西洋人名事典 「ヘレンヒュームズ」の解説

ヘレン ヒュームズ
Helen Humes


1913.6.23 - 1981.9.13
ジャズ奏者。
ケンタッキー州ルイビス生まれ。
1927年シカゴでレコードデビューシンシナティで演奏後、カウント・ベイシーに認められ、’38年同楽団に参加、’41年独立。’45年「ビ・ババ・レバ」の大ヒットにより、西海岸を中心に活動を行う。’50年代はレッド・ノーボとオーストラリア楽旅を行ったほか、全米ツアーを行った。’62年欧州楽旅の後、’64年オーストリアに一時住むが、’67年帰国。’78年再び渡欧、’80年には来日。カルフォリニア州サンタモニカで死去代表作は「アンド・ミューズ・オールスターズ」等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む