ヘンリーアレン(その他表記)Henry Red Allen

20世紀西洋人名事典 「ヘンリーアレン」の解説

ヘンリー アレン
Henry Red Allen


1908.1.7 - 1967.4.17
米国のトランペット奏者。
ルイジアナ州アルジェ生まれ。
別名Henry James Allen。
幼少の頃より音楽に接し、’27年にキングオリバーのデキシー・シンコペイターズに参加し、後NYでルイ・ラッセル楽団に在籍した。’40年代には自己の6重奏団を率いて、’50年代にはキッド・オリバーらと共に欧州楽旅にもでかけ、ルイ・アームストロング以降現れた、斬新なトランペット奏者と評価されている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む