ベアンザン(その他表記)Behanzin

20世紀西洋人名事典 「ベアンザン」の解説

ベアンザン
Behanzin


? - 1906
ベニン国籍。
ベニン国王。
西アフリカ反帝国主義運動の代表的指導者一人フランスによるベニン沿岸のコトヌ占領時の1889〜93年在位、コトヌ奪還を目ざして戦い、他地域でもフランスと衝突した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む