ベインブリッジ反射(読み)ベインブリッジはんしゃ(その他表記)Bainbridge reflex

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベインブリッジ反射」の意味・わかりやすい解説

ベインブリッジ反射
ベインブリッジはんしゃ
Bainbridge reflex

静脈内に輸血して心臓への還流血液量を増加させると心臓の拍動数が増す。これをベインブリッジ反射という。この反射は心拍数が少いときのみに認められるうえ,神経支配を絶った心肺試料でも同様の変化が起るので,真の反射かどうか疑わしいとされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む