ベカー高原(読み)べかーこうげん(英語表記)Bekaa

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ベカー高原」の意味・わかりやすい解説

ベカー高原
べかーこうげん
Bekaa

レバノン東部にあって、レバノン山脈とアンティ・レバノン山脈の間に横たわる高原。南北長約120キロメートル、東西幅8~15キロメートルで広がり、平均標高約1000メートル。北部にはオロンテス川が北流し、南部ではリタニ川が南流する。気候はかなり乾燥するが灌漑(かんがい)水路が発達し、肥沃(ひよく)な沖積土に恵まれ、小麦、リンゴ、オレンジ、ブドウワタ、野菜などを産する。道路交通の要衝ザフレや、ローマ時代の都市遺跡が所在するバールベックなどの集落がある。バールベックは現在シリアの支配地域で、パレスチナ解放機構PLO)シリア派などの部隊が駐留する。

[末尾至行]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android