ベシャン還元(読み)ベシャンかんげん(その他表記)Béchamp reduction

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベシャン還元」の意味・わかりやすい解説

ベシャン還元
ベシャンかんげん
Béchamp reduction

フランスの A.ベシャンによって 1854年に開発された還元法で,芳香族ニトロ化合物を鉄と塩酸,または鉄 (II) 塩で還元して芳香族アミノ化合物とする方法ニトロベンゼンからアニリンを工業的に製造するのに利用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む