ベッセマー製鋼法(読み)ベッセマーせいこうほう(その他表記)Bessemer

旺文社世界史事典 三訂版 「ベッセマー製鋼法」の解説

ベッセマー製鋼法
ベッセマーせいこうほう
Bessemer

イギリス人ベッセマー(1813〜98)が1856年に発明した製鋼法
ベッセマー転炉(酸性転炉)で鋼を製造する方法で,優良鋼を大量生産できるが,平炉鋼および電気炉鋼にくらべ,酸素・窒素リン含有量が多いので,現在では高級鋼には使用されない。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む