ベトナムの発展戦略

共同通信ニュース用語解説 「ベトナムの発展戦略」の解説

ベトナムの発展戦略

ベトナムは社会主義に市場経済原理を取り入れたドイモイ(刷新)政策の下で改革・開放路線を推進。共産党一党支配を維持しながら対外開放を進め、2007年に世界貿易機関(WTO)への加盟を実現した。外交では、政治体制の異なる日本やフランスなどに接近。敵国だった米国とは1995年に国交正常化を果たし、国際社会への参画を進めた。安全保障では、南シナ海領有権を巡る中国との対立を背景に米国と政治や国防対話を拡大している。(北京共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む