すべて 

ベルガエ人(読み)ベルガエじん(その他表記)Belgae

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベルガエ人」の意味・わかりやすい解説

ベルガエ人
ベルガエじん
Belgae

古代ローマの政治家ユリウス・カエサルによってガリアの北方地域のセーヌ川マルヌ川住人に与えられた名称。文化的に北と南に区別され,南からは多数イギリスへ移住した。ガリアのなかでも最もたけだけしい者とされ,ゲルマンの血をひいていることを誇りにしていたといわれる。前 57年カエサルによって征服されたが,その後も 30年以上にわたってローマを悩ませた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む