ベルギカ(その他表記)Belgica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベルギカ」の意味・わかりやすい解説

ベルギカ
Belgica

古代ローマ時代,4つの属州ガリアうちの一つ,ガリア・ベルギカ。前 27年アウグスツス帝によっておかれ,セーヌ川からライン川までの南北に細長い地域を占めた。首都は現フランスのランス。のち南北の端はゲルマニアに編入され,残りの部分も4世紀には2分された。5世紀にはサリ人,リブアリア人の支配下に入った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む