ベルリン音楽祭

デジタル大辞泉プラス 「ベルリン音楽祭」の解説

ベルリン音楽祭

ドイツベルリン9月に開催される音楽祭。2005年設立。1951年に始まった「ベルリン芸術祭」を構成するフェスティバルひとつレジデントオーケストラのベルリン・フィルハーモニー管弦楽団中心に、世界各地の著名な楽団や演奏家が集まりさまざまな音楽を披露する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む