ベロシティ

音楽用語ダス 「ベロシティ」の解説

ベロシティ [velocity]

音の強弱を表す情報のこと。本来速度意味である。これは鍵盤を「速く叩く」ほどイコール「強く弾く」ということになるからだ。範囲は1から127までで表す。数値が大きくなるほど強い(大きい)音になる。厳密には鍵盤を押さえる速さを示す「オン・ベロシティ」と鍵盤を離す時の「オフ・ベロシティ」があるが、一般的な音源ではオフ・ベロシティーには対応していないものが多い。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む