すべて 

ペイアン市(読み)ペイアン(その他表記)Bei'an

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ペイアン市」の意味・わかりやすい解説

ペイアン(北安)〔市〕
ペイアン
Bei'an

中国東北地方,ヘイロンチヤン (黒竜江) 省北部,ヘイホー (黒河) 地区南端の市。チーペイ (斉北) 鉄道とソイペイ (綏北) 鉄道の接続地である。また,シヤオシンアンリン (小興安嶺) 山脈を越えて中ロ国境の要衝であるヘイホー市に向う自動車道が通っており,鉄道の敷設も進んでいる。省北部の農産物畜産物集散地で,林業基地,木材積出し地としても重要性を増している。人口 45万 600 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む