ペテーフィ・クラブ(その他表記)Petöfi club

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ペテーフィ・クラブ」の意味・わかりやすい解説

ペテーフィ・クラブ
Petöfi club

1956年のハンガリー動乱直前に活躍した知識人学生クラブ。 53年3月に勤労青年同盟内に設けられた討論クラブで,国民詩人ペテーフィにちなんで名づけられた。 56年に粛清犠牲者の名誉回復と M.ラーコシ追放を要求するにいたり,7月集会を禁止されたが活動を続け,10月 22日に 10項目要求を掲げ,翌日から始る動乱さきがけ役割を演じた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む