ペデストリアンデッキ(その他表記)pedestrian deck

関連語 名詞

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ペデストリアンデッキ」の意味・わかりやすい解説

ペデストリアン・デッキ
pedestrian deck

大都市の都心地域や,中央駅の駅前地区などで歩行者が2階のレベルを歩けるようにした歩行者専用の通路のこと。交通の集中する大きいターミナル地区では立体化によって自動車と歩行者の通路を区別し,自動車の流れを円滑に,同時に歩行者が快適に歩けるようにしたもので,このデッキに面してビルへの出入口が設けられたり,ショッピングが楽しめるようになったものもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む