ペロブスカイト型単結晶(読み)ペロブスカイトガタタンケッショウ

化学辞典 第2版 「ペロブスカイト型単結晶」の解説

ペロブスカイト型単結晶
ペロブスカイトガタタンケッショウ
perovskite-type single crystal

ABX3組成を有するペロブスカイト型構造単結晶.この構造をもつ化合物は種々の興味ある電磁気特性を示すものが多いが,なかでも強誘電体であるBaTiO3,KTaO3,KNbO3などの単結晶は,電気光学用材料として注目されている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む