ホエーリー(その他表記)Whalley, Edward

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホエーリー」の意味・わかりやすい解説

ホエーリー
Whalley, Edward

[生]?
[没]1675頃.マサチューセッツ
イギリス,清教徒革命期の軍人。 O.クロムウェルのいとこ。毛織物商人であったが,清教徒革命の勃発とともにクロムウェルの騎兵軍に参加し,ネーズビーの戦いその他で武功をあげた。捕虜になった国王チャールズ1世の監視官をつとめたのち,1649年彼を裁く特設法廷の裁判官の一人となり,王の処刑賛成。 55年クロムウェルの軍事行政官。 57年上院議員。王政復古の直前ニューイングランドに逃れ,マサチューセッツで生涯を終えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ネーズビー

関連語をあわせて調べる

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む