ホビー・ファーム(その他表記)hobby farm

翻訳|hobby farm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホビー・ファーム」の意味・わかりやすい解説

ホビー・ファーム
hobby farm

農業経営によって生計を立てるのではなく,農業趣味あるいはレジャーとして楽しむこと。都市の過密化や公害問題が発生するにつれて人々の自然への願望が高まり,1970年頃から日本でもこの言葉が聞かれるようになり,家庭菜園も盛んになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む