ホワイト・レリーフ

デジタル大辞泉プラス 「ホワイト・レリーフ」の解説

ホワイト・レリーフ

イギリスの画家ベン・ニコルソン絵画(1935)。原題《White Relief》。『白のレリーフ』とも呼ばれる。正方形長方形、円などで構成されたレリーフを白一色で着色した連作一つ。イギリスにおける抽象画を開拓したニコルソンによる代表作として知られる。ロンドン、テートギャラリー所蔵。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む