ホール移動度(読み)ホールイドウド

化学辞典 第2版 「ホール移動度」の解説

ホール移動度
ホールイドウド
Hall mobility

ホール効果から求めた物質のホール定数R伝導率σの間には,

μH = |R|・σ

の関係があり,この μH をホール移動度という.一般に物質中のキャリヤーの移動度を表すのに,このホール移動度 μH と,通常用いられる伝導移動度 μn

(nは伝導に寄与するキャリヤーの単位体積当たりの数,e電子電荷)との間には,

μH = γ μn

の関係がある.γは散乱係数で,高純度のSiやGeでは3π/8,金属や金属間化合物では1である.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む