ボヘミアン・ラプソディ(読み)ぼへみあん・らぷそでぃ

知恵蔵mini 「ボヘミアン・ラプソディ」の解説

ボヘミアン・ラプソディ(映画)

イギリス・米国の伝記映画。イギリスの人気ロックバンド・クイーンと、そのボーカルで1991年に45歳で死去したフレディ・マーキュリー半生を描く。タイトルは同バンドが75年に発表したフレディ作の楽曲と同名。監督ブライアン・シンガー、脚本アンソニー・マクカーテン、音楽総指揮ブライアン・メイ、ロジャー・テイラー(共にクイーンメンバー)。フレディをラミ・マレック、フレディの恋人メアリー・オースティンをルーシー・ボーイントンが演じる。2018年10月24日のイギリス公開(現地時間)後、11月初旬から米国や日本など全世界で公開され、大ヒットを記録した。

(2018-11-20)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「ボヘミアン・ラプソディ」の解説

ボヘミアン・ラプソディ〔曲名〕

イギリスのロック・バンド、クイーンの曲。4枚目のアルバムオペラ座の夜」(1975年)からの先行シングル。9週連続全英第1位、全米第9位を獲得シンセサイザーを用いないというポリシーもとオーバーダビングミキシングの繰り返しによる180人相当以上のオペラ風コーラスを完成させた。「ローリング・ストーン」誌が選ぶ最も偉大な500曲第163位。原題《Bohemian Rhapsody》。

ボヘミアン・ラプソディ〔映画〕

2018年製作の映画。原題《Bohemian Rhapsody》。監督:ブライアン・シンガー。出演:ラミ・マレック、ルーシー・ボーイントンほか。イギリスのロックバンド、クイーンのボーカル、フレディ・マーキュリーの生涯を描く。第91回アカデミー賞で主演男優賞(ラミ・マレック)、第76回ゴールデングローブ賞(ドラマ部門)で最優秀作品賞、最優秀主演男優賞を受賞

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android