ボンブカロリメーター

栄養・生化学辞典 「ボンブカロリメーター」の解説

ボンブカロリメーター

 ボンブ熱量計爆発熱量計ともいう.燃焼熱を求める試料を厚いステンレスの筒に入れ,密封して気相高圧酸素とし,微弱な電流ニクロム線などに通して発火させ,発する熱量を筒を取り囲む一定量の水に伝えて,その水の温度上昇から発熱量を求める装置

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む